数学

教育方針

  群馬高専数学科における学習指導内容は、 高等学校から大学の教養課程、 さらに大学の工学部において教えられるほとんどの数学を含んでいます。 1〜3年次では、主に微分積分学や線形代数学といった現代数学の基礎となる科目について、 大学の教養課程で学習するレベルの範囲に至るまで学習を進めます。 また4年次以降では、それまで培ってきた基礎知識をもとに確率・統計や、 ラプラス変換・フーリエ変換といった応用数学を学習します。 4〜5年次には抽象的な線形空間の理論を学ぶための選択科目も用意されています。

  数学の学習というと、昨今とかく公式などの暗記に走りがちな学生が見受けられますが、 群馬高専数学科では自分で考え、自分で判断する力を養わせるような教育を心がけています。 授業の内容については、群馬高専の学生として必須の知識・常識を身に付け、 かつ高学年に進んでから必要になる基礎的な学力を充分に修得できるように工夫されています。 また、教員はそれぞれが自身の専門分野で活躍する博士号を持った研究者であり、 高度な専門知識に裏付けられた確かな教育を低学年から展開することによって、 広範な知識の取得のみならず的確な判断力と深い洞察力の養成も教育の目標としています。 以上のような教育方針をもとに、群馬高専数学科では数学を実社会に応用出来る、 豊かな個性と社会性を兼ね備えた技術者の養成を目指します。